静岡の運送会社 株式会社イワタ輸送センターは、静岡県の浜松・袋井・磐田・掛川を中心に、運送・倉庫サービスを展開しています。

知らないと損する路線便の活用術(全14回)メール配信 最新ニュースレター(月1回)メール配信

  • HOME
  • 過去のお知らせ

過去のお知らせ

2014年05月23日
  • [ 浜松~東京世田谷へワンボックス車のスポットチャーター】イワタ輸送の運送・倉庫ブログ
    静岡の運送・倉庫なら、イワタ輸送にご相談下さい。 ホームページより静岡 運送の スポットチャーターの依頼を頂き、 手配を取らせて頂きました。 浜松市~東京都世田谷区 1個 20kgの商品を 企業様から、当日朝積込して、 夕方までにお届けするご依頼でした。 30,000円+高速代(税抜) でお受けいたしました。 ご利用有難うございました。 「急な配送どうしよう・・・」と思ったら、 静岡 運送のことなら、 (株)イワタ輸送センターに今すぐお電話下さい。 TEL0120-8524-49 takahasi 担当:高橋まで
2014年05月21日
  • 安全掲示板の実施

    2014050216420000

    4月より、安全掲示板の実施をしています。(こちらは、5月上旬時点の写真↑)

     

    車輛・商品共に無事故の日は、

    金色のシールをドライバーに貼ってもらいます。

     

    惜しくも事故が発生した場合には、

    赤いシールをドライバーに貼ってもらいます。

     

    公休日は、休の豆印をドライバーに押してもらいます。

    写真 2014-05-02 10 07 56

    1ヶ月分貼り終えた掲示板は、

    ラミネート加工して1年分の成果として、

    日数の上に掲示しておくことにしました。

     

     

    他の運送会社様で既に取り入れて効果のあったことを、

    真似て実践させて頂いております。

    良いと思ったら、すぐやる!の実践ポリシーに基づいて行動しております。

     

     

    毎日の小さな積み重ねが、

    大きな成長へと繋がる日を夢見て・・・

     

    イワタ輸送の安全教育についてのお話しでした。

2014年05月20日
  • ホームページのスタッフ紹介を追加しました。

     

    amanomasasi

    https://www.exp-iwata.jp/about/staff

     

    夜勤積込作業 兼 ドライバーとして活躍してくれている

    勤続40年以上のベテラン社員

    天野 政司(あまの まさし)を追加掲載しました。

     

    写真 2014-05-02 8 43 15 (1)

    気は優しくて、力持ちを絵に書いたような社員です。

    写真からにじみ出てます。

     

    宜しければ、ご覧ください。

     

    静岡 エリア配送なら、

    ㈱イワタ輸送センターにお任せください。

    今すぐ、お電話下さい。

     

    TEL0120-8524-49

    担当:安井まで

2014年05月19日
  • 静岡 路線便なら、イワタ輸送にお任せ!

    ホームページをご覧頂き、

    路線便の料金見積もりを頂きました。

     

    物は、20kgの紙袋 最大700kg

    集荷時間は、3時から4時

     

     

    東広島市に出した場合、

    250kg 6,750円

    600kg 14,635円

    700kg 17,075円

     

    つくば市に出した場合、

    250kg 5,065円

    600kg 11,500円

    700kg 13,365円

     

    となります。

     

     

    詳細について、詰めたいので、

    来社頂けないか?とのお話しを頂き、

     

    先方へお邪魔して来ることになりました。

     

    静岡 路線便なら、

    (株)イワタ輸送センターにお任せ下さい!

    まずは、お電話下さい。

    カンタンなお見積りなら、口頭でお伝え致しますので、

    現行の業者さんの請求書と見比べ、比較検討頂ければと思います。

     

     

    TEL 0120-8524-49

    takahasi

    担当:高橋まで

2014年05月17日
  • 倉庫会社さんから、倉庫のお問い合わせを頂きました。

    「7月・8月の2ヶ月限定で、

    30坪ぐらいのスペースを貸してもらえる倉庫はないか?」

    とのお問い合わせを頂きました。

     

    「あります」とお答えすると、

     

    あくる日、

    実際にご利用頂くお客様自ら、

    倉庫スペースを見学に来て下さりました。

     

    ご予算が、2ヶ月で10万円ということでしたので、

    ご利用するスペースを減らして、ご提案させて頂きました。

     

     

    今回、お客様が弊社の倉庫のお気に入りポイントは、

    5つ。

     

    1.現倉庫のすぐそば

     

    2.梱包のない裸のままの商品なので、

    低床倉庫で、シャッターを開けて、

    そのままトラックで商品を入庫・出庫出来る点、

     

    3.2ヶ月限定の短期間の賃貸が可能であること、

     

    4.土曜日に倉庫の入出が可能なこと、

     

    5.外部に年契約で依頼された防虫対策が取られていて

    きれいな倉庫であること

    でした。

     

     

    お早目の発注お待ちしております。

     

    期間限定で借りれる倉庫を探しているなら、

    まずは、お電話下さい。

     

    静岡 貸し倉庫

    (株)イワタ輸送センター

    kyoko

    担当:専務の天野

    TEL 0120-8524-49

2014年05月16日
  • 倉庫会社さんから、貸し倉庫のお問い合わせを頂きました。

    ホームページをご覧頂いて、

    焼津の倉庫会社さんより、

    貸し倉庫のお問い合わせを頂きました。

     

     

    条件は、

    ・磐田市内

    ・400坪

    ・事務所付

    ・24時間営業

    ・トラックが6~7台止めれるスペースが構内にあること

    ・営業所的に使いたい

     

    とのことでした。

     

     

    現在、自社物件では空きがございませんので、

    近隣の知人の倉庫屋さんを当っております。

     

     

    弊社物件以外にも、

    「地場でこんな条件の貸し倉庫を探している。

    何か当ってもらえないかな?」と思ったら、

    まずはお電話下さい。

     

     

    不動産会社さんにはない、物件案内が出来る場合があり

    非常に重宝がられます。

    例えば、不動産会社さんの物件では、

    1棟丸貸しで保証料・礼金の負担がありますが、

     

     

    倉庫会社さんの物件は、

    1Fだけ、2Fだけ、

    この荷物を置くスペース分だけというのが可能になります。

     

    また、保証料・礼金の預かりもしていませんので、

    一時費用がかかりません。

     

     

    静岡 倉庫

    (株)イワタ輸送センター

    takahasi

    担当:高橋まで

    TEL 0120-8524-49

2014年05月15日
  • 船井総研さんの物流番頭塾に参加してきました。
    写真 2014-05-14 12 33 30 昨日の特別例会は、 経営者とリーダーの参加 経営者の代弁者として、 「番頭さんとは?」について 一緒に学ぶ機会を頂きました。 第1講座は、 ・これからの時代に生き残る物流企業の条件と番頭の役割 これから自分達が現役で働いている期間何十年もずっと、 仕事と労働人数のバランスが悪い状態で、 人手不足は解消されることがない。 そのために、 今まで以上にマネジメントシステムの確立をしていかなくてはならいこと を学びました。 また、企業規模(社員数)に応じて、 番頭さんが求められる決断内容が違ってくることは、 これは、非常に分かりやすい図で良かったです。 第2講座は、 ・会社は番頭の動きで大きく変わる 船井総研さんで、実質番頭さんとして活躍している方の 生の声を聞かせて頂きました。 番頭さんとは?・・・について 延べて頂き、代弁して頂け感謝です。 第3講座は、 ゲスト講演 「名正運輸株式会社 車輛統括部長 兼 ISO管理責任者 山口 嘉公様」   4月から執行役人になられた山口様の 今までの仕事の取組みと今後について まさに番頭さんとしての具現化した行動が 分かりやすくこんな番頭さんが居る会社さんが 羨ましいなと思いました。     第4講座は、 グループワーク~社長理解~ 会社について 経営者の生い立ちについて 経営者の関心ごとは何か? 社長診断テスト など、 部下と楽しみながら、 グループの皆さんとも和気あいあいと 作業が出来ました。 縦のつながりは分かりやすいですが、 横のつながりも連携や連帯をもてないと ボトルネックと化す   これが刺さったようで、 帰りの道中もテキストを読み返しながら、 よい振り返りの時間となりました。 今回も実りの多い時間を共有させて頂き、 有難うございました。
2014年05月15日
  • 『ネットショップの物流』なら、イワタ輸送にお任せを!

    ホームページより、楽天市場にショップを開設予定のお客様より、

    お問い合わせを頂きました。

     

     

    取扱い商品は、女性用衣類

     

    ・紙袋に入る大きさのもの

    ・段ボールは、70サイズと100サイズ

     

     

    当分は、海外製造工場で、梱包発送作業を終えてから、

    弊社にまとめて送って頂き、発送業務だけご利用頂ける形。

     

     

    安定して在庫を持てるようになってきたら、

    保管・ピッキング・梱包・発送手続き・発送まで

    保管から輸送まで一括でお願いしたいので、

    一通りの見積を頂きたいとのご要望でした。

     

     

    ・保管料は、10円/1入数

    ・入庫料は、 5円/1入数

    ・出庫料は、 5円/1入数

    ・発送梱包作業は、

    5円/作業工程1点に付

    ・発送送料

    A4紙袋 1kgまで 370円/1件

    70サイズ 5kgまで 500円/1件

    100サイズ 10kgまで 600円/1件

     

    いづれも税抜価格です。

    送り状への出荷人様・受け人様の印字は、

    無料で行っておりますので、

    エクセルデータを頂ければ対応可能です。

     

    但し、宛名シールは、シール代がかかりますので、

    こちらは、有料(5円/1件に付)

     

    弊社は、手広くネット通販を既に始めているはもとより、

    これから一緒にショップを育てて集客して行きたい方に

    小予算から始められるパートナー会社としておススメです。

     

     

    「ネットショップをオープンしたい!」

    「発送業務は、プロにまるっと任せたい!!」

    そんな方は、一番に弊社にお電話下さい。

     

    20131207

    通販 発送代行

    (株)イワタ輸送センター

    担当:古橋まで

    TEL 0120-8524-49

2014年05月14日
  • H26年度のイワタ輸送は、全員無事故無違反ドライバーです!

    写真 2014-04-22 12 09 28

    (写真は、自動車安全運転センターよりお取り寄せした

    無事故無違反の証の一部です)

     

     

    4月の昇給・降格時に、

    全ドライバーの運転記録証明書の事故記録を確認させて頂き、

    毎月のお給料の奨励手当として、

    1年間固定で、

    3年以上無事故・無違反だったドライバーは、30,000円

    2年間無事故・無違反だったドライバーは、 20,000円

    1年間無事故・無違反だったドライバーは、   10,000円

    残念にも、点数を取られてしまったドライバーは、無支給となります。

     

     

    これは、取締で罰金を払う金額より大きく、

    ドライバーにとっては、被害者だった場合であっても、

    無支給になってしまうので、非常にシビアです。

     

     

    以前にも、会社からの電話で携帯電話保持して、点数を取られてしまい、

    あえなく1年間無支給に苦しんでしまうドライバーもおりました。

     

     

    しかしながら、運転中はプロドライバーとして運転に集中してもらえるよう、

    一度停止してから取ることの徹底、

    もしくはまったく電話連絡はせず、必要な連絡は全てメール

    運転中は、音楽やラジオも聞かないというドライバーもおります。

     

     

    運転が好き!で入ってきたドライバーも、

    運転を仕事をした途端、

    プライベートの運転はしたくないというほど、

    神経を使って運転をしてくれています。

     

    人事考課を変えてから10年、

    気付き上げた大切なドライバーへの意識付け。

    有難い限りです。

2014年05月13日
  • 『グリーン・エコプロジェクト』を実践中!

    写真 2014-05-02 15 09 50

    『グリーン・エコプロジェクト』は、(以下、グリーン・エコプロジェクト ホームページ参照)

    車両ごとに収集した燃費からデータベースを構築し、

    継続的なエコドライブ活動を推進・支援、CO2排出量の削減や燃費向上に伴う

    コスト削減、事故防止等に向けた取り組みを展開しています。

     

     

    『グリーン・エコプロジェクト』の最終目標は、

    経営者・管理者・ドライバーの従業員一人一人が

    環境意識の工場による

    社会貢献・社会責任を主軸とした

    ”環境CSR(環境から進める経営改善)”を目指しています。

     

     

    継続的に活動を行うことで、

    4つの改善を図る事に繋がります。

    ①地球温暖化防止対策

    ②コスト削減対策

    ③交通事故減少

    ④社内環境の改善

     

     

    現在、7都道府県トラック協会が

    連携を図りながら事業を推進しています。

     

     

    残念ながら、静岡のトラック協会は、

    未だ取組をしていないので、

    既に取り組みをしていらっしゃる

    大阪の食品輸送を得意とする、

    有限会社京豊運輸の西浦課長にアドバイスを頂きながら、

    やってみることにしました。

     

     

    結果、

    すべて、ドライバーさんに燃費計算や、

    目標燃費・気づきなど全て書いてもらうのですが、、、

     

    初トライですので、空欄がたくさんありました。

    それでも、すべて枠を記入してくれているドライバーもあり、

     

    何より、2年前に燃費を付けていた時よりも、

    0.8~2.8km/リットル

    燃費の良い走行が出来ていること。

     

    トラックの買い替えもこの期間行っていないし、

    トラックの年式や、仕事内容・荷物・重量・

    交通状況・時間帯など、

    一概に言えないのに、

    でも、同じ条件の悪いドライバーの燃費が

    よかったりするので、やっぱり意識付けって

    大切なのですね~

     

    とにかく、燃費を上げる事が目的ではなくて、

    燃費の良い運転をすることで、

    事故を減らす事が狙いだという事を、

    一人一人ドライバーにシートを手渡しで

    説明しながら渡しました。

     

     

    西浦課長!ご指導ありがとうございます。

    なんとか、1年通してやり続けてみたいと思います。

お問い合わせはお気軽に。メールフォームはこちら。

ページトップへ