STEP1:まずは
お電話又はメールにてお問い合わせ下さい。
STEP2:お客様の要望に沿った見積もり提案を致します。
見積もりに必要な事項は、
①商品アイテム数
②商品アイテム毎の外寸(縦横高さ)実重量
③1パレットに乗るケース数
④保管数又はパレット数
⑤保管期間
⑥梱包加工がある場合の工程数
⑦倉庫を1棟借りしたいのか?保管数分借りたいのか?
⑧配送・発送の有無
⑨荷受け作業(トレーラー作業)の有無
⑩返品・検品・廃棄作業の有無
出来るだけ固定費ではなく、
変動費となる最適な提案を致します。
STEP3:倉庫見学をしていただきます。
広さ・高さを実感して、
実際に商品陳列をイメージしてみてください。
STEP4:契約書の見本を確認頂きます。
STEP5:契約書を双方で交わし、
貸し倉庫とそれに伴う配送作業を請け負います。
(1棟貸しの場合は、この時点で鍵の受け渡しをします)
倉庫は、お客様の大切な財産をお預かりする仕事です。
どうぞ、いくつも見学されて、使い勝手を確認してから、
契約されることをお勧めいたします。
これは、何に使うでしょうか?
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
答えは、
トレーラーの積み降ろしをする際に、
結束バンドを切るのに使います。
トレーラーは、
このように輸出の積込をされた際、
封印施錠されてきます。
なので、このバンドを切って、
輸入商品の積み降ろし作業に入ります。
そして、
このフォークリフトが乗っても
ビクともしない、上がる鉄板を「ドッグレベラー」と言います。
2Fの倉庫に商品を移動する荷物専用の昇降機です。
当社では、
堀越(本社南)に川村産業さんの昇降機、
堀越(本社北)に河原産業さんの昇降機
が設置してあります。
いづれも、
最大積載量は、1tまで。
1.1角のパレットが2枚横並びに並びます。
建築基準法・労働基準法に合わせて、
安全対策を施し、
毎年保守点検を実施しています。
毎年恒例の宅配持込みのお客様限定で
新茶を低価格の送料で送ることが出来る
『カンガルーバック便』を5月1日~10月31日までご利用頂けます。
商品を入れるバック(袋)は、
B5サイズ 30円(マチ7cm)
A4サイズ 40円(マチ8cm)で
お買い求めいただきます。
まとめて送る予定のある方は、
事前にバック(袋)だけ購入頂き、
家でゆっくり梱包出来ます。
重量1kgまでで、
マチは7~8cmとそこそこかさのある商品でも
送れちゃうので好評です。
ご利用お待ちしております。
樹脂パレット(プラスチックパレット)の特徴は、
なんといっても腐食しないこと。
洗浄可能で、カビ・バクテリアの発生がなく
衛生的。
主に、食品関係のお客様に利用しています。
JRのコンテナ・トレーラー搬入等で
バラ(パレットに積まれてない状態)で来た商品を
お客様のご要望通りにパレットで保管することが出来ます。
お客様ご指定のパレットを事前に持ち込んでもらう場合もありますが、
当社で用意させて頂いたパレットを無料でご利用頂けます。
基本的に、
1、1m角のご用意となります。
マテハン機器とは、
品物の積み上げ、積み降ろし、運搬などを目的とする
専用機械類のことを言います。
木製パレットは、
何と言っても積荷が滑りにくいのが特徴です。
JRのコンテナ・トレーラー搬入等で
バラ(パレットに積まれてない状態)で来た商品を
お客様のご要望通りにパレットで保管することが出来ます。
お客様ご指定のパレットを事前に持ち込んでもらう場合もありますが、
当社で用意させて頂いたパレットを無料でご利用頂けます。
基本的には、
1、1m角か1、2m角のご用意となります。
マテハン機器とは、
品物の積み上げ、積み降ろし、運搬などを目的とする
専用機械類を言います。
この写真の荷物は、
パレットに商品を1段6個積み、
向きを変えて6個積み・・・
といった具合で
6段まで積み上げ、
害虫の侵入を防ぐために
上から透明なビニールシートをかぶせ、
最後に一番下のパレットから
最上段までストレッチフィルムを巻いて
保管しています。
この保管方法は教えていただいたものですが、
以前の僕は、
「荷物が崩れなければ大丈夫」と甘い考え方をしていて、
フィルムを真ん中から上しか巻きませんでした。
【保管する】ことは、
【商品を安全かつ大切に預かる】ことであり、
その考えが僕には足りませんでした。
一つ一つの作業には必ず意味がある!
とても良い経験になりました。