高橋です。
暑い日が続きますね!!
夏までエアコン我慢できるでしょうか?
会社の緑のカーテンのゴーヤが実をつけ出しました。
黄色の花のしたから、可愛いゴーヤが!
後何日くらいで、食べれるようになるのかな?
毎日観察してみます。
天野です
今日は、おかしらのお誘いで、
浜松市南倫理法人会主催の
『経営者の集い』に参加し、今帰ってきました
株式会社ハナノイの代表取締役のお話後
、
食事会が開催されました
お話の内容は、
順風は人を惑わし、逆風は人を育てるについてでした。
現役の社長様の、仕事の失敗談や
成功のきっかけとなった心の捉え方、
そして生き様をそばで聞かせて頂くことはすごく刺激的でした。
そして、おかしらから、
浜松南オリジナルバッチ(20個しかないもの)
みなりんの「朝ちゃんしよう!」と
大切な倫理手帳を読ませて頂けるということでお借りしました。
それにしても、浜松の運送会社の社長さんは、
スタイルがよくてかっこいい方ばかりなのはどうしてでしょう??
おかしら、山内さん、ご一緒させて頂きありがとうございました
こんにちは
天野です
土曜日に、ストレスゼロの仕事術の本を書かれた
『木村英一さん』のセミナーに行ってきました
セミナー会場のエレベータで先生とご一緒になりましたが、
同じ建物に劇場もあったので、てっきり役者さんかと思いました。
・『時感』とは、時間管理は、感情管理であるということ。
人間は感情で動くから、楽しいことしか続かない。
だから、感情は無視できない。
でも「反応」するのではなく、感情を「デザイン」する。
感情は、アングル(視点)で変わる。
本当の優先順位を、獲得したい結果や、
自分が納得できる目的意識から決めていく。
そして、なんでもかんでもやるのではなく、
優先順位の後の方のコトは、周りに協力してもらい「手放す」
など、ワークを通して、具体的に体験していきました
本は、今回のセミナーの内容とは違いますが、
根本は一緒で、
「うん、うん」とサクサク読める所と、
自分が出来てなくて心がイタイ所があって、
とっても参考になりますのでオススメですよ
それにしても、daily○○、今回で4つ目
ちゃんと習慣化しているもの、そのうち1つ。
インプットするばかりでなく、
アウトプットしていかないといけませんね~(汗)
ブログを書くほどではないけど、
主に、昨日・今日のGood&newをつぶやきます。
私は、携帯からより、パソコン派なので、
レスが遅いかもしれませんが、リツイート書き込み参加など、
よろしければ、こちらも一緒にシェアして下さいね。